京すごろく 彩 Mボード ライトブルー
京すごろく 彩 Mボード ライトブルー
アマゾンでも販売しています。
京すごろく オリジナルボード 上級グレード ”彩(いろどり)” 第3弾 ライトブルー
発売と同時に、初級バックギャモンの標準となった京すごろくMボードに、上位グレード ”彩(いろどり)”シリーズが追加されました。京すごろくMボードのプレイしやすさはそのままに、各所をグレードアップしました。ヨーロッパのバックギャモンブランドを想起させるボードに仕上がっています。
現代バックギャモンのプレーに必要なダブリングキューブ・ダイスカップが付属したフルセットです。
Mボードは、トーナメントなどで用いられるLボードの約半分のサイズ(38cm×23.5cm×6cm閉時)のボードで、カフェなどのテーブルでも楽しめるサイズです。ボードを買うのは初めてという方や、Lサイズは持っているけど、どこでもボードを開きたいという方々に人気のサイズです。
プレイしやすさは オリジナルのMボード そのままに
京すごろくの企画ボードは、多くのプレーヤーの皆様の意見を取り入れ、プレーのしやすさを追求したバックギャモンボードです。
”彩(いろどり)”でも、当然それらのプレーのしやすさを引き継いでいます。
チェッカーの大きさとボードの大きさのバランスは、バックギャモンボードにおいては、非常に重要な要素で
す。チェッカーが小さすぎる場合は、どのピップ上に乗っているのかの判別がしにくくなると共に、ムーブもストレスになります。
クローズアウト時にどれだけ、ボードとチェッカーに隙間がでるかを見れば、チェッカーとボードのバランスは一目瞭然です。京すごろく Mボードは、クローズアウト時の隙間が0.5cm~1.0cm程度と、プレーしやすくなっています。
センターバーは、ヒットしたときのチェッカーの置き場所になるバックギャモンボードでは重要な部分です。京すごろく Mボードのセンターバーは、他の枠幅よりも広めにつくられており、ちょうどチェッカーの直径サイズになっています。ヒットされたチェッカーがダイスにはじかれる様な心配もほとんどありません。
ダイスカップは、リップ付(口の内側が凸状になっている)。競技などで不正防止の意味から好まれます。
京すごろく オリジナル22mm キューブ、京すごろくロゴ入り
22mmの京すごろくオリジナルキューブを付属しました。
内装は、ダイス・チェッカーハウスまで合革貼りにしています。またダイスハウスには、快適なプレーを約束する京すごろくのロゴ入りです。
外装はスポンジ入り、京すごろくオリジナル保護袋付き
外装は、細やかなテクスチャーが入り高級感を高めています。また、内部にスポンジを入れ、耐衝撃性や質感を高めました。
京すごろくオリジナルの保護袋がついています。